塾では100%以上の集中力で勉強できているWINDS塾生。
みんなWINDSのやり方に慣れてきて、集中するときはする。
少しオフになって談笑するときはする。
というONとOFFの切り替えを瞬時にできています!
そして、ONのときの集中力はすばらしいです(^O^)/
講習会は1時間以上休憩がないのですが、それでも黙々と問題を解き、
分からない問題があれば、まずは自分で解説を読み、理解しようとして、
それでも分からないところはきちんと私に聞いてくれます。
正直これだけで、じゅうぶんに頑張っているといえます!
周りは部活に遊びにオリンピックにと、
夏休みを満喫しながら学校の課題だけをやっていればいいなかで、
平日毎日3時間以上塾で勉強し、さらに次の日までに宿題を、
土日をはさむときは土日分の宿題をやりながらも、
それぞれ部活も頑張っている。
正直言うと、
必死についてきてくれているWINDS塾生が誇らしいです(*´▽`*)
そんな素晴らしい塾生でも、
家では塾レベルでは集中できていない模様。
結果、宿題を全部きちんとやり切れていない。
他の塾さんよりも宿題の量が多い、コンテストに向けての準備がある、
ということもあるでしょうが、それでも塾でこれだけ集中して取り組めているのだから、
家でも同じように取り組めたら、成長度合いは格段にアップします。
しかし、塾生は部活もしており、学校からの課題もある。
もちろん友達とのオフラインやオンラインでの付き合いもある。
さらにオリンピックの応援もある。(笑)
ひと夏の思い出になるようなイベントもあるのかもしれない(笑)
そんな中で、いかに誘惑に負けずに、場合によっては長年続けてきた当たり前=生活習慣を変え、
塾の宿題やコンテストの準備にあてる時間を自らつくれるか。
これは大人でも難しいですよね。
少なくとも私には難しいことですΣ(゚Д゚)
やらなくてはいけないことを前にして、
漫画を読みたくなったり、テレビを観たくなったり、ゴロゴロしたくなったり、
同じくやらなくてはいけないことでも、より楽ちんで優先順位の低いほうから
とりかかってしまったり。
私自身が完璧な大人でないぶん、塾生の気持ちが分かります。
今までは時間があった。
部活に学校の宿題にと一気に自分の時間が減ったのに、
さらに塾に通い、宿題も出る。
やりたいことやれない”(-“”-)”!
やりたい(T_T)!
やっちゃおう(*´▽`*)!!
でも、
宿題やらなきゃ(;’∀’)
塾長にまたネチられちゃう(~_~;)
という気持ちは常に頭の片隅にある。
だからギリギリになってやる。
結果、やり切れない。
でもね、
いまは、
やらなきゃという、その気持ちが大事です。
入塾して一か月も経っていないなかで、その気持ちをもって、
行動できている。
本音を言うと、今は行動できていることで十分満足できます。
だって、人間何から何までいきなり完璧にはなれないもの。
それでも、いきなりはムリでも、
今日より明日
明日より明後日
今週より来週
と、常にいまの自分自身を超える気持ちをもって行動していれば、気づけば習慣は変わっています。
それまで私は根気強く向き合います。
今が大事な時期です。
ここを乗り越えたら、いま変えようとしている自分が当たり前の自分になります。
だから、一緒に頑張ろう!!
先日、「家で宿題やりたいけど、誘惑に負けちゃう」という塾生と話し合いをしたときに、
自ら「塾で宿題をやってもいいですか?」
と言ってくれました。
誘惑が多い家では、宿題をやらねば!と思うけれどもやり切れない。
すごくわかります。
そのうえで、自ら解決策を考え見出し、行動した。
頑張りたい気持ちがあって、行動したくて、それに私が協力できる範囲であれば、
いくらでも協力します!
こんなにうれしい協力はないです!
教員時代は限界があった、生徒一人ひとりとジックリと向き合うこと。
それをするために、自分で塾を始めました。
塾生も、これから塾生になるかもしれない未来の塾生も、
勉強面に関しては、どんどん私を頼ってください!
応えられる範囲で全力で応え向き合いまっす!!
そんなことを思いながら今日も講習会でした。
それではこのへんで(/・ω・)/
~八条中・陵陽中に通っている(予定の)生徒児童の保護者様へ~
WINDSの詳しい説明はHP(こちら)からご確認ください。
お問い合わせ・体験授業の申し込みはHP(こちら)もしくは、TEL(011-827-7154)からお願いします。
お気軽にお問い合わせ・申し込みください。お待ちしております!
◆5教科個別指導WINDS美園教室◆
TEL:011-827-7154
ADD:北海道札幌市豊平区美園10条4丁目3−2